火事
夕べうちの近所で火事
がありました。
凄く沢山消防車が来て一時スゴイ事になったよ。
空気が乾いてるから気おつけましょう
夕べうちの近所で火事
がありました。
凄く沢山消防車が来て一時スゴイ事になったよ。
空気が乾いてるから気おつけましょう
すんごいニュースが飛び込んでまいりました
東北サーフの三塚君が幻のホシガレイの
スゴイ、スゴすぎだよ~
只今申請中ですが間違いなく承認され日本記録だ
食いてぇ~ってそっちかよオレ
さぁ投げ釣りフリークのみなさ~ん
今年のフィッシングショーも間もなくです。
2月2日、3日ですねぇ
出ますよ今年も
まずはシマノ
08SAキススペシャルMG(極細・細糸・標準)標準本体価格83000円
高えぇぇぇぇ
オイラの様なボンビーには高値の花・・・
でもこのリール390gで超軽い。
以前のMGみたいにベールが無いのはヤダなぁ。
そしてダイワはすでにチラッと現物写真出してる
またまたリールだしちゃうのね
そして通称赤竿も
こちらも高そうだけど楽しみだねぇ。
はぁ・・・しかしお金はどこから持ってきていいのやら
今年の楽天イーグルスのスローガンが
ここから記事を転用します。
楽天野村克也監督(72)が19日、今春の沖縄・久米島キャンプで昨年封印していた全体ミーティングを復活させることを明かした。仙台市内のホテルでのスタッフ会議後、「毎日やるよ。全員だよ。契約の最後の年だから、球団に何かを残していかないとな」と話し、3年契約最終年の今季にかける執念すらにじませた。「キャンプはイズムが浸透するチャンス。監督としては手を抜いてはダメだ」と陣頭指揮を執って野村野球の浸透を目指す。1、2軍、首脳陣も合わせ、連日午後7時30分から1時間の勉強会が開かれる予定だ。
新スローガンは「考えて野球せぃ!」に決まった。「オレがいつも言っている言葉だ。非常にシンプルで原始的で、いいと思うんだ」と野村監督は満足そう。「思考と行動は直結している。だから、基本は考え方のエキスを注入することだよ」と、春のミーティングからスローガンを実践していく意向だ。
今季の戦いについては「評判が非常にいいし、ローテに入る力があるならば、鬼に金棒というか、大変結構なこと」と長谷部康平投手(22=愛知工大)の加入を大歓迎した。「岩隈、一場、田中、長谷部、それに外国人。この辺が先発陣で確立されれば乗り切れる。最低でもクライマックス・シリーズに出ることを目標にと(首脳陣)みんなに確認した」と手応え十分。ミーティングの後には午後10時すぎまでの夜間練習が待っている。肉体と頭脳。野球漬けのキャンプで久米島が熱くなる。
野村監督お願いしま~す。
今場所、朝青龍が復活し毎日大入りですねぇ。
すっかりヒールになった感がある朝青龍ですが
これでいいんじゃないかなぁ
あのふてぶてしい顔がいいじゃん。
やっぱ格闘技は悪役いないと盛り上がらない
このまま千秋楽まで白鵬と優勝争いしてほしいねぇ。
さぁ誰が優勝するのだろうか
この連休は異常な寒さです
釣りに出かけた方はいらっしゃるのかなぁ
自分は根性なしなんで、引きこもってましたぁ。
で今日はどんと祭、夜は寒そうなんで日中で
薬師堂に行ってきましたよ。
昼間ですが出店はバリバリ営業してて、早速甘酒飲んだ。
うまかったぁ
定番のジャンボフランク食べて、社務所でおみくじ。
でたぁぁぁぁぁぁぁぁ
大吉ですよ
いい年になれば良いなぁ。
お参りでは健康回復と楽天のプレーオフ進出をお祈りしました。
今夜は知り合いのご好意により楽天イーグルスの野村監督の
講演会に出かけてきました。
会場は電力ホール、会場は満員御礼。
18:30に待ちに待った野村監督の登場。
監督はビシッとスーツで決めてます
監督の話は野球の話かせ中心ではあるけど、所々に人間の基本的な
事なども織り交ぜられ話にグイグイ引きこまれていきます。
野球の話では阪神監督時代の苦労話面白かった~。
現場とフロントの協力体制がうまく行かなかったとか
阪神の選手の普段の生活態度の話なんか普段聞けないからねぇ
そして楽天のキャッチャーの話、特に嶋のくだりは最高です。
『嶋にはいつも言ってたんだが右目でボールを見ながら、左目でバッターの動きを
見てバッターのタイミングを観察するように』と言ってたみたいだけど
シーズン終了後、嶋に『どうだ判ったか?』って聞いたけど嶋からは
『全然わかりませんでした』と返ってきた時はがっかりしたと。
会場は大爆笑
野村監督の監督生活の中で楽天の選手達は一所懸命勉強しようと必死
ミーティングなんか凄く良い感じだそうです。
阪神時代は選手殆ど話し聞いてなかったと言ってました。
今年は本当の勝負の年だとも言ってました。
あっという間に一時間半が過ぎちゃったぁ。
皆で野村監督の胴上げが見たいねぇ~。
あらためて思ったけど発展途上の楽天の監督になってくれて本当に感謝です。
ビシビシ若手を鍛えて下さい。
野村監督がんばって
今日はちょっと楽天イーグルスの話を。
イーグルスの選手達はシーズン終了後、秋季キャンプを
Kスタ(旧フルスタ宮城)でずっとやってました。
自分はKスタの近くに住んでいますので、ちょくちょく練習を見物に
行ってまして、練習終了後には選手達にサインを貰ってました
それをちょっと並べてみました。
35個も集まっちゃいました
選手達と直に話し出来たし益々今年応援に力が入っちゃいます
田中マー君や
岩隈投手
高須選手会長
鉄平や渡邊直人選手などなど
他にも沢山選手やコーチと触れ合えました
今シーズンも良い選手入ってくるし、今年は絶対
プレーオフ進出だぁ
そして最後はファン皆でビールかけがやりた~い
昨日は眼科の受診の為、仙台医療センターに行った。
昨年の入院からここにお世話になっている。
しかしここの外来は待ち時間が長すぎる
2時間待ちはあたりまえ。
昨日の午後3時からの予約だったが診察が始ったのが4時。
それから何度も少し待って下さいと言われレーザー治療が始まった
のが5時から・・・
両目には瞳孔を広げる目薬がさされ、視界がぼや~っとしてはっきり見えない。
主治医が近未来の様な器具を顔に付け、レンズを持ちながら
私の右目にレーザー光線を当ててくる。
これが頭に響いて痛いんですよねぇ
約200発ほどレーザー打たれました・・・。
次は一ヶ月後、また痛い思いすんのかぁ
今回の病気の影響で視力が不安定、かなり上下してて
入院以来3個ほど眼鏡を作った。
早いとこ視力安定して全てのレンズを同じにしたいもんだ。
昨日土曜日に先日の余り餌を持って
中野埠頭に行きました。
まだお正月なんでしょうか、船の出入りも無く
始に決めた場所でずっと出来ました。
先日の餌は元気ビンビン
早速2本を投入しアタリを待つんですが
アタリは無し
釣れてくるのはヒトデ、シャコ、シャコ、ヒトデ・・・
今日も魚無しかよと諦めかけてた午後1時過ぎに
やっと今年初のお魚、マコガレイをゲット
いや~安心した~。
その後のシャコの猛攻にあい、餌きれの為納竿。
カレイは刺身で食べました。
ボウズかよぅぅ
朝、気合を入れて吉田浜へ出撃しました。
風も穏やかで良い日和だったのですが
何度投げても餌はそのままの状態です。
魚居ネェのかよぅぅ。
今日の潮は良くないからだと自分に言い訳して
餌が余ってしまったので土曜に近場へ行ってみよう。
そうそう朝餌を買って福引したら2等が当たりましたぁ
新年早々めでたいめでたい
友人から連絡が入り、『釣りしてるからこない?』と
悪魔のささやきにより、サーフに行ってきました。
ただ半年以上投げ竿を振ってなかったので本日は
試し投げってことで竿一本とリール、オモリだけ持って
投げリハビリです。
久しぶりの潮の香りで一気に元気が出てきました。
久々の一投、真っ直ぐ飛びました、安心したぁ~
それから幾度も投げましたが何とか5色は出てるし久々
のわりにはまぁまぁかな。
で友人が仕掛け有るよ、餌も有るしと言われ、じゃっと
言う事で餌をつけて投入。
しかし既に魚のお食事タイムは終わってたのか何も釣れません。
体の調子も良いので明日その友人と本格的にサーフ復帰してきます。
さぁはたしてどうなることやらぁ。
釣具屋さんに行くのも久しぶりになるなぁ。
明日が楽しみ~
は友人タックルです。
あけましておめでとうございます。
本年も恵まれた自然を大切に
楽しみを釣っていきましょう
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Author:みちのく中さん
FC2ブログへようこそ!
楽天ブログよりこちらにお引っ越ししてまいりました。
宮城発の投げ釣り釣行記ならび所属の仙台広瀬キャスターズの活動及び趣味の楽天イーグルス観戦や写真撮影の事、日常のユルユルブログです。
何でもアリのブログですが皆様宜しく。