短時間勝負
今日は昼から病院の定期検診がある為に
朝のみ仙台新港に行ってきました。
久しぶりに日の出前から釣りをしたよ。
真っ赤に昇る太陽がまぶしかったです。
横風が結構強くラインがフケまくりで苦戦
青イソメを房さ掛にしてたせいもあって、仕掛けは絡むし大変でした。
何とか一匹マコガレイ43cmをゲットできました
そろそろ始った感が有ります。
今日は昼から病院の定期検診がある為に
朝のみ仙台新港に行ってきました。
久しぶりに日の出前から釣りをしたよ。
真っ赤に昇る太陽がまぶしかったです。
横風が結構強くラインがフケまくりで苦戦
青イソメを房さ掛にしてたせいもあって、仕掛けは絡むし大変でした。
何とか一匹マコガレイ43cmをゲットできました
そろそろ始った感が有ります。
天気予報では、かなり大荒れと言っていたが
朝かなり穏やかだったので、速攻用事を済ませて
ヨウスケ君と午前10時に仙台新港に出撃しました。
二人で3本づつ竿を出しますが、何度チェックしても餌はそのまんまです
私の竿のそばで二人で談笑していたら、真中の竿がピクピクとアタリが出た
巻き始めると魚が付いているのは判りましたがアイナメだべ~と話ながら
寄せてくると何と
マコガレイで~す
37センチ、まぁまぁのサイズでしたぁ
するとすぐにヨウスケ君にもアタリが出た
巻き取る竿はかなり曲がっています、これは
なんと上がってきたのは50センチょ超えるアナゴちゃんでしたぁ
ちょっと残念・・・
13時過ぎたら突如空が暗くなって来てポツポツと雨が落ちてきた。
『どうすっぺ~』って話してる間に強烈な風が吹き始め速攻納竿しました。
正味3時間だけでしたが、まぁ釣れて良かった
朝ごはんを食べて、風も無いようなので久しぶりに釣りに出かけました。
行ったのは花淵港、先端にはすでに先客さんがいらして
ごあいさつをして隣に入れてもらいました。
しかし投げども投げども餌はそのまんまです
昼前に先端の方が帰られるとの事で場所を譲ってもらいましたが
それでも釣れませ~ん
午後2持過ぎにようやく27センチのイシガレイが釣れた。
ボウズじゃなくて良かったです。
その後、同じ様なサイズを2枚追加し、午後4時過ぎに納竿。
せっかく風も穏やかで、いい感じだったのに残念です。
次行く時は頑張るっす
今日Kスタでの開幕2連戦のチケットをゲットしました
ファンクラブ先行発売でして、自由席は比較的すんなり取ることができた。
しかし知人に頼まれた外野指定席は売り切れ。
その他の指定もほぼ完売近くいってるみたいです。
こりゃ当日はスタジアムが楽天ファンで埋め尽くされそうだなぁ
球春近し
はい、今日はダイワの新リール
トーナメントサーフZ45です。
360gだそうです。価格は未定
せっかくゼッツー買ったのに、もう旧モデルかよ~
新製品第一弾は
SHUMANO スーバーエアロキススペシャルMGです。
今回のMGはベールがつきましたねぇ。
正直ベール無いと、垂らしの調節面倒だし、手返しのスピードアップ
が図られると思います。
糸巻きも以前のスパースローではなく、少し早目の設定みたい。
やはりトーナメントには使いやすいのが一番ですね。
昨日は全日本サーフ宮城協会の新年総会が行われました。
今年から協会名も宮城教会にリニューアルしたんですよ。
さて総会では昨年度の収支報告、各種表彰などが行われ
我が仙台広瀬キャスターズから昨年度の全日本カレイ投げ釣り選手権
第三位の東海林君が表彰されました。
副賞はスカイキャスターです。
いいなぁいいなぁ~
また先日、東北サーフの三塚君が釣ったホシガレイが日本記録に
認定された事も発表になれました。
その日本記録魚の魚拓で~す。
俺も釣りてぇっす
Author:みちのく中さん
FC2ブログへようこそ!
楽天ブログよりこちらにお引っ越ししてまいりました。
宮城発の投げ釣り釣行記ならび所属の仙台広瀬キャスターズの活動及び趣味の楽天イーグルス観戦や写真撮影の事、日常のユルユルブログです。
何でもアリのブログですが皆様宜しく。